流木アート2 フィギュア(スライムと火の鳥)を使って
エアープランツをつけた前回の流木には、何のフィギュアを置くのか迷ってましたが、無難に鳥を置いてみました。
(前回の流木アートの記事はこちらです。)
置いたらこんな感じになりました。
ちょっとどこにいるかわかりにくいですね。
拡大したのがこちらです。
鳥がいるだけで、ちょっと雰囲気が変わります。
草の上においたバージョンがこちら。
可愛らしくできました。
今回は新しく流木を購入してきました。表側と裏側をA面・B面とします
A面正面側
A面背面側
B面正面側
B面背面側
置き方によって流木のイメージが変わります。
今回は、AとBの両面を使ってみます。
流木アート 火の鳥
A面側は火の鳥のフィギュアを置いてみました。
こんな感じです。
火の鳥のフィギュアを流木に置くことで、存在感が増したような感じです。
流木アート スライム
次にB面側を使ってスライムを置いてみました。
ちなみに自分の中でスライムと言えばドラクエのスライムになります。
置いてて楽しくなりました。
今回使用したものを載せておきます。
鳥
エポック社「小鳥と巣箱」 ガチャポンで200円です。
流木
ジェックス 「流木S」 値段は400円ほど。
火の鳥
海洋堂 「手塚治虫 ミニヴィネットアンソロジー」 当時は250円でした。
コレクションとして持っていたものです。
スライム
スクウェア・エニックス「ドラゴンクエスト モンスターズギャラリー」というシリーズで販売されてました。
以上になります。
皆さんもぜひ自分のお気に入りのフィギュアを使って、流木アートを楽しんでみてください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
あとはいつもの体調の変化と日課です。
《目標》
体重62㎏(BMI値は21.45)➜達成中!
若い体を手に入れる!(30代前半くらい)
朝の目覚め...腰が痛いため起き上がるのがつらい。
午前中...腰痛治らず。
午後以降...少しだけ痛み緩和。
0時40分までに寝る...△少しだけ遅れた
ご飯は1日2合まで...ok
腕立て伏せ60回...×
ストレッチ5分...×
腹筋30回...×
ウォーキング...×
体重測定の結果...61.6㎏。
昨日に比べて0.1㎏増。
今日も腰の痛みは治らず、朝から靴下を履くのも手間がかかるので、予想以上に準備に時間がかかりました。でも仕事から帰ってきて、少しずつ楽にはなってきているのでよかったです。
ウォーキングとか腕立て伏せなど全然できてないですが、もうしばらく安静にして様子をみます。
ということで、明日はもっと痛みが緩和してますように。
今日も1日ありがとうございました。
2017/09/04